April 09, 2005

国産ワインも侮れない!甲州光2000

いつも応援クリックありがとうございます!
おかげさまで人気ブログランキング上位です


       hikari2000     

ワインに詳しい友人に強く勧められて、国産ワイン「甲州 光 2000」を購入しました。

正直言って、私は国産ワインは味においてはフランスやイタリアには及ばないとの先入観を持っていたので(しかも3,000円!安くはないですよね)、半信半疑で買ってみたのですが、これが美味しいんです!!
 
このワインは、甲州種ぶどう100%。世界3大貴腐ワインのひとつシャトー・ディケムのオーク樽で、約1年ゆっくりと熟成させた贅沢なもの。
 
バニラの上品な香りから始まり、白桃、あんず、レモン、グレープフルーツなど柑橘系のフルーツ香と華やかな白い花のようなフローラルな香りが立ち上がります。
 
飲んでみると、はちみつのようなまろやかな口当たりの柔らかな酸味のキレのある味わい。オーク樽による熟成から強いコクもあるフルボディのワインです。
 
日本古来の品種をつかっているので、和食にもあいそうですし、しっかりしているので、ポーク、チキン料理にあわせても負けないでしょう。
 
知らずに飲めば絶対ヨーロッパ産のワインと思いますよ。
国産ワインに対する偏見が一気に吹き飛びました。
 
あまり冷やしすぎず、14-16℃で味わうのがいいと思います。
 
調べてみると、2004年の国産ワインコンクールで銀賞を受賞したそうです。
 
このワインを飲んでおけば、友人などとワイン談義に花が咲いたときに、「国産ワインも捨てたものじゃない」と他の人と差をつけるコメントができますよ。ぜひ一度飲んでみてください!
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 



この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
「根日女の舞(ねひめのまい)」(白ワイン)兵庫県加西市特産のベリーAが白ワインになりました。エチケットの絵はあの、永田萌さんです!
根日女の舞(ねひめのまい)【お酒を飲もう!】at April 14, 2005 12:46
この記事へのコメント
樽熟ですか、ぼくはまだそのランクの“高級”ワインは呑んでないですねぇ。
差し当たり、日常の食卓、特にもお惣菜に合わせやすい1,000円代(できれば前半)の甲州を探ってます。
でも、樽熟するということで、新たな可能性が開けるポテンシャルを秘めているということなんでしょうね、甲州は。
面白いですねー☆
Posted by yu-sa7977 at April 09, 2005 16:36
yu-sa7977さん、

コメントありがとうございます!
ワインのテイスティング会いいですねぇ。
楽しんできてください。
Posted by インフォシェルジュ at April 09, 2005 16:49
TBありがとうございました。
今ワイン雑誌などが盛んに甲州ワインを特集しています。
すべてがワイン先進国と肩を並べるワイナリーとは言えませんが、
確実に差は縮まっていますし、それ以上のモノを作る蔵もあります。
そのひとつが機山ワインさんだと思います。
原料葡萄の栽培から醸造、販売まで作り手の入れ込み具合が尋常じゃありません。ストイックすぎてこっちが大丈夫?と言いたくなるほどです。
さらに驚きは値段です。そのコストパフォーマンスにぶっ飛びます。
ただ最近あまりにも取り上げられて品薄かもしれません。ミニワイナリーなので・・・。
一度ホームページを覗いてみてください。
http://www.kizan.co.jp/
Posted by ogiblo at April 09, 2005 20:25
TB&コメントありがとうございました。
昔に比べると、国産ワインにも素晴らしい造り手が出てきていますよね。普段は、海外のコストパフォーマンスの高いワインを好んで飲んでいますが、たまに、国産ワインを飲むと目からウロコってこともあります。
日本人が得意とする研究心、技術力をもってすれば、いずれ世界で通用するトップクラスのワインもできるかもしれません。自分は、そんな日を楽しみにしています^^
Posted by chantona at April 09, 2005 21:52
コメントとトラックバックをいただきましたので訪ねてきました。
国産ワイン、研究熱心なワイナリーもあって、このところずいぶん良いものが出ていますね。

山梨では、ブドウ農家が自家農園のブドウだけで自家消費用のワインを作る為に、数軒のブドウ農家が共同で酒造免許を持っているワイナリーがあります。
十数年前、たまたま一軒のブドウ農家と知り合い、そのワインをごちそうになりました。
農園のおやじさんのメッセージが書かれたコピー紙のラベルがセロテープで貼ってあるという、正にプライベートワインで、味もなかなかのモノでした。
ワインの産地の近くに住んでいると、そういうモノを捜す楽しみもありますね。
Posted by くまぱぱ at April 09, 2005 23:04
コメント、ありがとうございました。
勝沼にシャトールミエール、というのがありますが、ここのはすばらしいですよ。おついでのときにぜひ!
Posted by oldpine at April 10, 2005 07:03
ogibloさん、

コメントありがとうございました。

国産のワインはワイン先進国との差が縮まってきているのですね。日本人として嬉しいです。
機山ワインぜひいつか頂きたいです。ホームページ拝見いたしましたが、やはり大変人気らしくワインリストは現在見られない状況でした。
しばらくしたらホームページをまた訪れてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
Posted by インフォシェルジュ at April 10, 2005 18:14
chantonaさん、
コメントありがとうございました。
本当ですね、世界で通用するトップクラスの日本のワインが登場する日を私も楽しみにしています。
Posted by インフォシェルジュ at April 10, 2005 18:19
くまぱぱさん、
コメントありがとうございます。
素敵な環境で生活をされているのですね。うらやましいです。
コピー紙のラベルの出来立てのプライベートワイン、
飲んでみたいです。




Posted by インフォシェルジュ at April 10, 2005 18:31
oldpineさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
シャトールミエールぜひ行きます!
貴重な情報ありがとうございました。
Posted by インフォシェルジュ at April 10, 2005 18:35
 TBありがとうございました。
 思わず僕も「光」の甲州を買っちゃいました。
 ルミエールの良さは正当派なところを外さずに良さを引き出すことでしょうね。
 先日(大手ですが)シャトーメルシャンの「甲州グリ・ド・グリ」を僕の地元の名産「高座豚の味噌漬」とあわせて頂きましたが、これもお勧めです。桃のような香りがします。勝沼の近隣に拡がる、一宮や石和の桃花咲みだるる景観を思い出しました。
 塩山の機山葡萄酒は赤がお勧めです。特に「ファミリーリザーブ」はドライフルーツや(それほど強くない)チーズとあわせて飲むのがいいですね。
http://tedbear.tea-nifty.com/days/2004/07/post_20.html
 仕事一段落したら、葡萄酒紀行再開しなければ… 最近周囲がどんどん国産のよさを見直してくれるのが嬉しいです(´(エ)`)
Posted by ぬのくま at April 13, 2005 20:09
こんにちは。国産ワインつながりということで、トラバさせていただきました。
シャトー・ディケムのオーク樽で熟成ですか・・・!
すごい贅沢ですねぇ。
甲州ワインは過去に飲んだことがあるのですが、
そのときは、「やっぱり国産はダメねぇ・・・」なんて思いましたが。
(飲んだワインがはずれだっただけですね・・・)
このブログを読んで、イメージが変わりました〜!
光、飲んでみたいです!(でも、売り切れみたいで・・・ザンネン)

トラバさせていただいたのは、私の地元のワインです。
地元で獲れたベリーAをサッポロビールに委託してワインになったものです。
限定数しか販売していないので、もう売り切れてしまっていると思いますが、
機会あらばどうぞ、お召し上がりください♪
Posted by みや at April 14, 2005 12:55
ぬのくまさん、こんばんは。

ご丁寧でご親切なコメントありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。甲州ワインにはまりそうです。
(今日「甲州種」の特集の“ワイン王国”を買ってしまいました!)

また遊びに行きますね。

Posted by インフォシェルジュ at April 14, 2005 20:19
みやさん、はじめまして!

珍しいワインのご紹介ありがとうございます。
ぜひ12月にチェックしてみたいと思います。

よろしかったら、また遊びにきてくださいね。
Posted by インフォシェルジュ at April 14, 2005 20:40